クフ王が大ピラミッド造ってた時わが日本人は何してたの

mittsume2012-05-04

1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:25:01.66 0
原始人だったの


230 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:22:36.17 i
>>1
むしろクフ王がピラミット作ってから今まで
エジプト人はなにやっていたのかと問いただしたいくらいだ
エジプト人ってぜんぜん進歩してねーじゃねーか


2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:26:16.83 0
ピラミッドがクフ王のものがどうかは疑わしい

という説を聞いたことがある


3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:27:45.07 0
紀元前2500年も前にあんな今に残るようなもの作ったって


4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:28:35.65 0
日本は遠いからまだ人類がいなかった


6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:29:30.00 0
大陸から渡来してきた頃か?


7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:30:45.46 0
まだ長江流域付近で稲作してた


8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:30:47.94 0
真面目な話土器作ってた


10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:31:52.06 0
2500年前ってすごいんだなブッダもそのへんじゃんか


15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:33:10.07 0
>>10
ゴーダマはあと2000年しないと生まれてない


11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:32:19.16 0
北方渡来系のアイヌあたりは日本に到着してたかもしんない


12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:32:33.52 0
三内丸山遺跡とか見ると縄文時代にも文明はあったようだね


17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:33:26.28 0
変わらない愛の形探してた


19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:34:12.09 0
天災が多い土地によく住もうと思ったよな


24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:36:07.41 O
>>19
中洲みたく取り残され戻れなくなったんじゃないの


34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:39:13.69 0
弥生人はあと1400年くらいたたないとこないんだよね


37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:40:30.80 0
追いやられたとか追いかけてきたとかじゃなくて
「なんとなく冒険してきた」ってのが有力らしいけどね


39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:41:04.56 O
土器に縄で模様つけるのおもしれえwwwって言ってた時代かな


44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:42:15.33 0
草むらに潜んでイノシシが罠にかかるのを息を飲んで待ってた頃


46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:42:31.44 0
縄文人「変な形の器作ったwww炎みたいでかっけー」


48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:43:17.95 0
ギャートルズがこの頃か


54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:44:27.22 0
フグ食って死にまくってたんだろうな当時は


55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:44:33.94 0
地中海が最高なのに辺境の地にわざわざ来るやつって頭おかしいだろ


70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:47:07.05 0
ナマコをはじめて食った英雄兼キチガイが生まれたころ


80 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:49:41.42 0
土器って作るの難しいよな
その辺の泥固めて焼いても固まらないし


84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:50:53.66 0
>>80田んぼの下の方の土でも適度に湿らせたものを練って乾かして
ちゃんと800℃で焼けば一応焼き物になる

物凄くもろいけどなw


87 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:51:57.62 0
クフ王は紀元前2589年から紀元前2566年までだから
日本は紀元前14500年から紀元前1000年までの縄文時代後期か


93 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:52:34.46 0
>>87
なげー


103 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 11:54:57.81 0
まだダイダラボッチとかがいた頃か


119 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 11:58:14.50 0
アフリカや中国は全ての始まりなのに産業は欧米日本が独占って不思議だよね


129 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:00:41.95 0
>>119
あと1000年たったらどうなるか分からんだろ


139 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:03:20.00 0
>>119
気象の変化が大きいな


132 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:01:19.04 0
中国は世界2位じゃん


137 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:02:54.80 0
過去に文明が栄えた場所は人間が森林伐採しまくって砂漠化する


238 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:23:47.48 0
日本でも石を使った文化だったら一万年前くらいの遺跡が残っていたんだろうけどなあ
木の文化だから残ってなくてもしょうがない


243 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:24:13.52 0
ピラミッドよりもスフィンクスのほうがはるかに古いんだぜ


286 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:33:01.09 0
銃も無いのに大量の奴隷を服従させてた統治能力が凄いと思う
使い捨ての奴隷さえいればあんなの作るぐらいは簡単


307 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 12:36:32.17 0
>>286
簡単じゃないから一度エジプト滅びてからは再現できなかったんですよ
BC1700以降も頑張ってピラミッド作ろうとしたけど
結局技法は失われてて何千年も研究したけどついに再現できなかった


384 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:58:52.55 0
>>286
奴隷じゃなくて公共事業だったって話も聞いたことある


394 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 13:01:01.36 0
>>384
今はそうなんだよ
労働者は奴隷じゃなくて生活水準が高く
プラミッドは大事業で雇用創出するという意味もあったらしい


300 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:35:48.80 0
吉村先生が奴隷じゃなくて労働階級が作業してたと言ってたよ


324 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:41:19.54 0
日本人は土器の技術を使って女体のフィギュアを作っていた筋金入りのヲタ気質
http://shinsengumi3.up.seesaa.net/image/doguu20.jpg


335 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:44:06.77 0
>>324
ワンフェスの歴史という本によるとガレージキット即売会の歴史は3000年を越えるらしい


346 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:47:34.65 0
>>324
地母神崇拝のアイドルとして考えればヲタのはじまりか
仏像や浮世絵なんかより全然古いな


355 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:52:17.98 0
>>346
アマテラスがヘソ曲げて天の岩戸に閉じこもったときも
他の神様たちがウズメというアイドルのライブを開催して
気を引いて戸を開けさせたという神話があるくらいだ
きっとPPPHとかLOVEコールとかロマンスやってたに違いない


350 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:50:25.74 0
土偶ってなんなんだろうな
宗教的なものなのかなあ
それとも単なるフィギアなのかなあ


363 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:53:49.01 i
この時代だけ異常なんだろ
クレオパトラの頃には何の意味でどうやって作ったのかわからなくなってたらしいし


368 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 12:54:58.88 0
むかしは超先進国だったってことだな
その点ローマは今も一応先進国だからすごい


417 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 13:13:18.95 0
日本には石材すくなかったの


429 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 13:19:03.80 0
>>417
というより石の建造物は気候にそぐわなかったってのが答えだろうな


421 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 13:15:52.38 0
日本で誇れる石工は城の土台だな
あれ以外はあまり見ない


486 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 14:09:16.06 0
日本は19世紀まではほとんど世界史にタッチしてない
先進国でそういうのは珍しい


501 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 14:23:49.67 0
日本の開国から何十年かでの急速な発展はほんと世界史上でも奇跡的だな
幕末から明治の人はすごかった


502 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 14:24:43.70 0
江戸時代の蓄積があったからだろ


526 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/05/04(金) 16:24:27.36 0
タイムスクープハンターでやってくれないかな
当時の飯とか狩りに興味があるけど大和言葉が解からないか
                                                                       .